【陶芸シーズナルテーマ】春の器作り 2月24日(水)~6月13日(月)まで毎日開催!<終了しました>
2022/02/06
Event
2022/02/06
2022/01/10
今年のバレンタイン&ホワイトデーは手作りアートで大切なあの人に気持ちを伝えよう!友達、家族、本命に…心を込めて作った世界にひとつの作品をプレゼントしませんか?作っても楽しい、もらっても嬉しいメニューを用意しました!もちろん、自分へのプレゼントにもおすすめです♪3月14日(月)まで毎日開催、予約なしでOKです!
◎チラシはこちら
フタにアクリル板を使用した中身が見える新しい箱です!組み立てて色を塗り、ラインストーン等でデコレーションして完成。オルゴールがぴったり入るサイズです♪定番の曲から流行りの曲まで、各種用意しました。好きな曲を選んでください。音楽に想いを乗せて…♪藤野芸術の家オリジナルの木工クラフトメニューです。
◎トキメキオルゴール箱 ¥1,200
(オルゴール別売り¥1,000)
限定の絵付け用スイーツ柄のシールと絵の具を組み合わせてこの時期だけのスペシャルなプレートを作りましょう!プレートのカラーは定番のホワイトの他、きれいなパステルカラー数色から選べます♪
※焼成するので完成は約2か月後になります。
◎パステルカラーのハートプレート ¥1,000
お菓子を入れたり、スイーツを盛り付けたりするのにもぴったり!ハート型のガラスを2種用意しました。「ハートのミニボウル」は手に収まるかわいいサイズ♪「ハートのタンブラー」は飲み物はもちろん、パフェグラスにしてもGood!
◎ハートのミニボウル ¥1,000
◎ハートのタンブラー ¥1,200
サンドブラストとUVレジンを組み合わせたメニュー!ガラスの小箱のフタにサンドブラストして、色々なパーツを乗せてUVレジン液で固めます♪チョコレートやお菓子を入れてプレゼントするのにぴったり!高級感のある小箱は、小物入れとしてもおすすめです。
◎ハートの小箱 ¥2,000
チョコレートやドーナッツ、キャンディーなどの形にカットしてあるアクリル板にラインストーンやフェイクスイーツなどを乗せてUVレジン液で固めます。ネックレスやキーホルダー、ブローチなどに仕上げましょう♪プレゼントにもおすすめ!ちょっとオトナのアクセサリーです♪
◎スイーツアクセサリー ¥1,200
※全てのメニューは在庫が無くなり次第、終了となります。
2022/01/03
ご来館いただくことが難しい団体やグループの方へ、藤野芸術の家オリジナル「木工クラフトキット」の販売を始めました!
色を塗るための絵の具、色鉛筆、マジック等をご用意ください。木工用ボンド(付属)で組み立て、色を塗ってニス(付属)で仕上げます。1時間半~2時間程度で完成。作り方の説明書も付属していますので、はじめての方でも簡単に作ることができます。
お友達やお仲間と共に、ものづくりの楽しさをぜひご体験ください!幼児から大人の方まで楽しめます♪
お申込みは下記の申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお送りください。
配送をご希望の場合は請求書を送付いたしますので、銀行振込(先払い)にてお支払いをお願いいたします。※振込手数料はお客様負担
入金確認後、1週間~10日以内に着払いにて配送します。
ご来館をご希望の場合は、申込用紙に来館希望日をご記入いただき、直接工房にお越しいただき、現金にてキットを購入していただきます。
数量は10個~対応します。(1つのメニューにつき、50個程度まで)
ぜひご利用ください!
■申込用紙はこちらから
FAX:042-689-3050
メール:info@fujino-art.jp
◎おうち箱 ¥1,000
◎玉転がしゲーム ¥1,000
※トンカチが必要になります。
◎一輪ざし ¥1,000
◎木のトランク ¥1,200
◎採集箱 ¥1,200
2021/12/07
あつあつのお料理がおいしい季節になりました。スープやシチューなどを手作りのスープカップでいただいたら、心も身体もほっこりあったか~♪
季節限定の釉薬はお料理がおいしく映える色合いのものを用意しました。
土の工房の詳細はこちら
期間 | 限定釉薬 | 完成日 |
---|---|---|
2021年11月17日(水)~2021年12月27日(月) | 銅青磁・キャラメル・白萩 | 2022年1月28日(金) |
2022年1月5日(水)~2022年2月23日(祝・水) | 銅青磁・さくら・白萩 | 2020年3月18日(金) |
※作品は焼成後、完成した作品を取りに来ていただくか宅配(着払い)にてお送りします。
2021/11/07
「芸家で作って撮ろう!」をテーマに、体験工房で制作した作品をご自宅などで使っている写真、または写っている風景などの写真を募集いたしました。
「藤野芸術の家Instagramフォトコンテスト」(略して芸家フォトコン)の審査結果をお知らせします!
◎審査員特別賞
審査員からのコメント:陶器で作った「おうちランプ」をかわいいミニチュアのお人形と一緒にディスプレイされた写真です。ろうそくの暖かい灯りも加わり、ほっこり癒される空間になっています♪センスがGood!
◎元気もりもり賞
審査員からのコメント:とても美味しそうなおにぎりランチですね。自分で絵付けをしたプレートで食べたらより美味しいでしょうね♪もりもり食べて元気いっぱい!
◎ほっこり賞
審査員からのコメント:手びねりで作ったマグカップはホットティーやホットコーヒーなど、温かい飲み物がぴったりですね♪色合いも素敵で、朝のほっこりしたひとときが連想される写真です。
受賞された方にはダイレクトメールにて、工房体験割引券をお送りいたします。ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました!
※写真は形式を合わせるため、一部加工いたしました。
2021/11/07
土の工房の夏メニュー「アレンジ埴輪を作ろう!」に合わせて開催された作品コンテストの結果を発表いたします!
*審査結果一覧はこちら
◎審査員特別賞
ペンネーム:神無さん
作者コメント:古墳時代の大王をイメージしてつくりました。
審査員長からのコメント:大王らしい威厳を感じさせる顔が印象的なハニワでした。王冠や勾玉を身につけていて、装飾の細かな造形が大王らしさを一層際立たせていました。他のハニワが従者に見えてくるような作品です。
◎正義のヒーローで賞
ペンネーム:川田瑞稀さん
作者コメント:そらとぶはにわ。つのとはねがあります。つので敵をやっつける。
審査員長からのコメント:素朴な顔にとてもハニワらしさがあります。背中には空を飛ぶための小さな羽があり、頭には敵をやっつけるための角があるそうです。このハニワは何と戦うのでしょうか?空を飛んで戦うハニワの姿を想像するととても面白く思いました。
◎悪い子はいねえか賞
ペンネーム:ミッキーさん
作者コメント:なまはげのかみの毛を作るのを、がんばりました。
審査員長からのコメント:なまはげをモチーフにしたハニワで髪の毛の作り込みが素晴らしかったです。顔やポーズにもなまはげのおどろおどろしさがしっかり表現されています。悪い子にならないようにしましょう。
◎母は強し賞
ペンネーム:チモモさん
作者コメント:ハニワのお母さんです。
審査員長からのコメント:とてもスタンダードなハニワですがその中に母の力強さの様なものを感じます。子供ハニワを抱っこしながらのエプロン姿は家庭に安心感がでそうです。
◎ベストポージング賞
ペンネーム:嶋津嘉崇さん
作者コメント:かっこいいポーズにしました。
審査員長からのコメント:顔の表情が特徴的なハニワです。横に伸ばした手はどういったポーズなのか想像が膨らみます。帽子をかぶっているところを見ると少年なのでしょうか?作者曰くかっこいいポーズだそうですが踊っているようにも見えます。
◎におい気にしすぎで賞
ペンネーム:さかいまいさん
作者コメント:脇が臭うはにわ。
審査員長からのコメント:脇を臭っているポージングがコミカルなハニワです。自分の脇を臭ったときのなんともいえない表情がよく表れています。技術的にも細かい部分までよく作り込まれていてとてもたのしめる作品になっています。
◎お昼ご飯はカレーにしま賞
ペンネーム:「承知!24h対応」さん
作者コメント:インドカレーの配達しております!お電話ください!!
審査員長からのコメント:頭に巻いたターバン(?)とヒゲが特徴的なハニワです。店主の見た目からこのお店は美味しいカレーを出すだろうと想像できます。週1で食べに行きたいお店ですね。
【審査員長からの総評】
今回の埴輪コンテストは総数167体のハニワの応募がありました。また前回の埴輪コンテストよりも多様なハニワが多く集まったように思います。どのハニワもずっと眺めていると色々な良さが見えてきて賞を選ぶのにとても苦労しました。
今回の基準としては、ハニワらしさ(ハニワでないものはそれらしさ)、独創性、表情を中心に技術と丈夫さを加えて審査しました。入賞作品はハニワという枠組みの中で作者の遊び心やこだわりが比較的見えやすい作品だと思います。しかしながら入賞作品以外もそういったものが見られる作品ばかりでした。埴輪コンテストに参加された方は是非今後もものづくりの遊び心などを日常生活に取り入れていってみてください。 by 審査員長 二代目一流太古評論家
すべての作品をご紹介できないのは残念です。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!参加賞として「ミニ埴輪」をプレゼント!受賞者には他に工房体験無料券を差し上げます!
2021/11/07
2021/11/05
飾れば一気にお部屋がクリスマスモードに大変身!そんなリースやスワッグ、ツリーなどを手作りしてみませんか?自由に使える素材は松ぼっくり、木の実、ヒイラギなどナチュラルなものからゴールド、シルバー、レッドなどにカラーリングしたラグジュアリーなものまで、豊富に用意しました!
11月6日(土)~12月27日(月)まで毎日開催!予約なしでOKです!
◎チラシはこちら
これがなくちゃクリスマスは始まらない!?定番のリースです。直径約20cmのリング状のベースに様々な素材やリボンなどを自由に飾り付け。今年の気分はゴージャスorナチュラル?自分好みのリースを作りましょう!
◎リース ¥1,500
スワッグとはドイツ語で“壁飾り”を意味する言葉。束ねたグリーンスワッグをベースに豪華に飾り付けしましょう♪壁を彩る新しいアイテムでおしゃれにクリスマスを演出してみてはいかが?
◎スワッグ ¥2,000
グリーンのリースの真ん中にLEDキャンドルライトを配したキャンドルリース。本物のキャンドルのようにゆらゆら揺れる灯りに癒されます♪ロマンティックなクリスマスの夜はこれで決まり!
◎キャンドルリース(LEDキャンドルライト付き) ¥2,000
ガラスのドームにミニツリーを閉じ込めて…まるで標本のよう。今年は雪をまとったような白いツリーにデコレーション♪見る人を白銀の美しい別世界へと誘います。30個限定なので、お早めに!
◎ガラスドームツリー(30個限定)¥4,000
※全てのメニューは在庫が無くなり次第、終了となります。ご了承ください。
2021/11/05
いよいよ待ちに待ったクリスマス♪今年の冬は手作りのクリスマスを楽しみませんか?藤野芸術の家の体験工房では、そんなクリスマスを素敵に演出する季節限定メニューを用意しました!11月6日(土)~12月27日(月)まで毎日開催!予約なしでOKです!
◎チラシはこちら
アクリル板と木のフレームを組み合わせた「おうち時計」は壁にかけても、置いてもOK!思わずときめいちゃうほどかわいい「トキメキおうち箱」は屋根がフタになったミニサイズの小物入れです。どちらも色を塗ったりお絵かきしたり…自由に貼り付けられるクリスマス専用のデコレーションパーツも豊富に用意しています♪
◎おうち時計(10個限定) ¥3,000
◎トキメキおうち箱 ¥1,000
どんな屋根にしようかな?窓の形は?想像力を駆使して、自分だけの素敵なおうちランプを作りましょう♪専用の型を使えば簡単!色粘土を使ってカラフルに着彩することもできます。(別売り1色¥100)あたたかい灯りがほっこり癒される♪冬にぴったりのランプです。
※焼成するので完成は約2ヶ月後になります。
◎陶器のおうちランプ(LEDキャンドルライト付き) ¥1,500
パーティーにもおすすめの「星のお皿」に素敵に絵付けをしましょう!クリスマス限定のお洒落な専用シールも用意しています♪
※焼成するので完成は約2ヶ月後になります。
◎星のお皿 ¥800
サンドブラストとUVレジンを組み合わせた新メニュー!ガラスの小箱のフタにサンドブラストして、色々なパーツを乗せてUVレジン液で固めます♪お菓子などを入れてプレゼントするのにもぴったり!キラキラ輝く夢の小箱です♪
◎ハートor星の小箱 各¥2,000
LEDワイヤーライトを灯して、クリスマスツリーのように飾ってイルミネーションを楽しむことができます。キャップ付きなので、ドリンクを入れるボトルとしても使用OK。クリスマス限定のオリジナルシールを用意していますので、シールをレイアウトするだけでお洒落でかわいい作品が簡単に作れちゃう!ガラスの質感が新しいツリーボトルで、素敵なクリスマスを演出しましょう。
◎ガラスのツリーボトル ¥2,000
ツリーや雪の結晶、ソックスなど…オリジナルの形にカットしたアクリル板にシールやパーツを乗せて、UVレジン液で固めます。ネックレスやキーホルダー、ブローチなどに仕上げましょう♪大人の方にもおすすめの素敵なアクセサリーです。
◎UVレジンのクリスマスアクセサリー ¥1,200
※全てのメニューは在庫が無くなり次第、終了となります。ご了承ください。
2021/06/23
インスタグラムから簡単に応募することができる「藤野芸術の家Instagramフォトコンテスト」(略して芸家フォトコン)を開催します!
テーマは「芸家で作って撮ろう!」
体験工房で制作した作品をご自宅などで使っている写真、または写っている風景などの写真を募集します。食卓で大活躍の陶器の器や家族おそろいで作ったガラスのコップなどなど…お気に入りの作品を使っているところをぜひ撮影してみましょう♪
応募方法は、
①インスタグラムの藤野芸術の家公式アカウント「fujino_workshop」をフォロー
②応募したい作品に「#芸家フォトコン」とハッシュタグを付けて投稿
で完了!
応募していただいた方全員にダイレクトメッセージにて、工房体験200円割引券をプレゼントいたします!(応募は何回でも構いませんが、割引券は1アカウントにつき1回のみ。投稿後、数日中にお送りします。)
さらに、審査を行い、11月7日(日)に公式ホームページやSNSで結果を発表。審査員特別賞などの各賞に選ばれた方には工房体験割引券を賞品として差し上げます。
たくさんのご応募、お待ちしています!
◎チラシはこちら
募集期間 | 2021年7月17日(土)から10月31日(日) |
参加資格 | 工房で作品を制作された方全員 ※手びねり・絵付け・サンドブラスト・木工などジャンルは問いません。 |
賞 | 審査員特別賞など5点 |
賞品 | 工房体験1,000円割引券など |
審査員 | 工房スタッフ数名 |
結果発表 | 11月7日(日)ホームページ、SNSで発表 |
※応募作品はホームページやSNS等で掲載させていただくことをご了承のうえ、ご応募ください。